ken– Author –
-
RTX3060でマイニングしたら(ある意味)絶望した
巷のグラフィックボード事情は全く改善の兆候が見られず、日に日に価格が吊り上げられていく毎日です。 こんにちは。 ということで、今回は、以前「販売開始ご祝儀相場(今となっては理想の値段)」で購入したZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC... -
TP-Link Archer AX90のレビュー。部屋が広い、接続台数の多い人向け
TP-Link様からまたまたまたまたゴッツイルーターをご提供頂けたのでレビューする。 概要を見てみると、うおおお、なんかすげぇぇ!とは思うものの、あれちょっと待てよと。 以前レビューさせてもらったAX20と比較しながら見ていきたい。 公式サイト Archer... -
TP-Link Archer AX73のレビュー【IPoE(IPv6)、Wi-Fi6】-すべて詰まった超高速Wi-Fi
テレワークで家のネット環境を新規構築、再検討し始めている友人も多い昨今、どうお過ごしでしょうか。 なにかとTP-Link様からレビューのご依頼を頂けることが多いのだけど、個人的には「もうとりあえずこれ買っときゃ正解だろ」というルーターが遂に発売... -
【見た目スッキリ?】ノートPCを用いたデスク回り整理遍歴
ノートPCをメイン機に据えて2カ月ぐらい過ぎたんだけど、今のところ不自由は感じていない。 この2カ月でデスクトップ周りの環境を色々試してみたので、今回は検討結果について発表していきたい。 https://youtu.be/GFGGvq6LBLo 【デスクトップPCからノー... -
【引っ越し】無料の楽天ひかりを使い始めて半年経つんだが?
本日は、楽天ひかりの1年間無料キャンペーンに引き寄せられて、まんまと契約したあの日から半年ほど経ったレビュー。 そして、引っ越すことになったのでこの回線をどうするか、というのを考えていきたい。 楽天は楽天モバイルばらまいて楽天ひかり回線も... -
【Fortnaiteは余裕】グラボがクソ高いからオンボードの自作PCを組むんだ【Ryzen 5 3400G】
グラボが高いんだよ。 エグイんだよ。 マイニングなんて日本で掘っても大して儲からないんだから中国に任せておけばいいんだよ。 これはゆゆしきじたいだよ! ということで、最近PCをよく組むんだけど、グラボだけ異常に高騰している。 メモリとか... -
【2021いまだに現役】Bose Soundlink Mini iiをおすすめする5つの理由【2015年発売】
いまから5年前。 御殿場アウトレットに行ったときにBOSEのお店に立ち寄りました。 特に買う気もなくフラフラ入ったのに10分後には2万円を超えるこいつをお持ち帰りしていました。 その位一目ぼれした商品です。実際に聞いてみると低音のパワフルさに驚く... -
【イワタニ ガスストーブ】ガス栓の無い賃貸でもガスファンヒーターが使いたい
急激に寒くなってきたこの時期、暖房器具は欠かせませんよね。 実家ではずっとガスファンヒーターを使っていたんですが、結婚して、引っ越した先の賃貸ではガスファンヒーターを使うためのガス栓がありませんでした。 ちなみに今の家で2件目ですが、2件と... -
TP-Link RE605Xのレビュー。中継器/メッシュ/有線のWiFi化
家のこの部屋だけ電波が弱いんだよなぁ… とか(中継器) 1Fと2FでWi-Fiの電波が違って面倒なんだよなぁ… とか(メッシュWi-Fi) この部屋だけちょろっとWiFi飛んでたら便利なんだよなぁ… とか(有線のWi-Fi化) はい、これ全部できます。(同時にはでき... -
アマテンの闇に触れてみた【格安アマゾンギフト券販売サイト】
今回、タイトルを「アマテンの闇に触れてみた」とか言っては見たものの 「これグレーだなぁ」 「むしろ犯罪なのか?」 という後ろめたさMAXで「2か月ぐらい使い倒して無事にアマゾンバレして死んだ」という話です。 いえ、都市伝説です。このお話はフィク...