MENU

TP-Link RE605Xのレビュー。中継器/メッシュ/有線のWiFi化

  • 家のこの部屋だけ電波が弱いんだよなぁ… とか(中継器)
  • 1Fと2FでWi-Fiの電波が違って面倒なんだよなぁ… とか(メッシュWi-Fi)
  • この部屋だけちょろっとWiFi飛んでたら便利なんだよなぁ… とか(有線のWi-Fi化)

はい、これ全部できます。(同時にはできないけど)

ということで、本日はTP-Link様から新しく発売された中継器、「RE605X」のレビューです。

前機種「RE505X」からパワーアップして帰ってきました。

目次

RE505Xから通信速度がアップ

見た目はほぼ一緒。

しかし、2.4GHzの通信速度が300Mbpsから約倍の速度にあがって574Mbpsになっている。

そして、WI-Fi6対応になっている!

前回のRE505Xでは5GHzのみWi-Fi6に対応していたのだが、今回はデュアルバンド対応。

なので順当パワーアップした製品になっています。

【中継機能】家のこの部屋だけ電波が弱いんだよなぁ問題

  • 互換性あり
  • あらゆるWi-Fiルーターに対応

何が対応しているかというと、既存のWi-Fiルーターが発信している電波を受信したとき、その場からさらに電波を飛ばすことでWi-Fiの電波領域の拡張ができます。

つまりは、Wi-Fi中継器機能になります。

【メッシュWi-Fi】1Fと2FでWi-Fiの電波が違って面倒なんだよなぁ問題

RE605XではTP-LinkのメッシュWi-Fiシステム「OneMesh」に対応している。

OneMeshとは、TP-Link製品の「OneMesh」に対応した製品同士で使える「メッシュWi-Fi」機能のことで、メッシュWi-Fiとは簡単に言えば「複数の無線機器で同一のSSIDを共有」できるのがウリ。

本体WiFi+拡張Wi-Fiだと、例えばスマホの移動時とかにWi-Fiを繋ぎなおさないと適切な電波をつかめない、という地味に面倒くさい問題があるのだけど、メッシュWi-Fiにすることで「同一のSSIDで」「勝手に電波の強いほうに繋ぎなおしてくれる」ことができるようになるので、

  • 広い部屋に住んでいて
  • スマホなど移動端末を使う場合

にお勧めしたい技術です。

最新の端末だと、AX20というルーター(親機)がOneMeshに対応している。

【アクセスポイントモード】この部屋だけちょろっとWiFi飛んでたら便利なんだよなぁ

無線Wi-Fiを飛ばすのは何も親機に限ったものではない。

RE605Xでは動作モード変更して、アクセスポイントモードにすることで、有線の無線化をすることができる。

最近のルーターにはあまりないが、例えばWi-Fi機能のないルーターが親機だった場合、アクセスポイントモードにすることで、RE605Xから新規にWi-Fiの電波を飛ばすことができる

それ以外にも、「拡張機能」が機能しない、例えばWi-Fiの電波が全く届かない場合にも有線LANさえ届いていればそこから電波を飛ばすことができる。

個人的には、この使い方が結構好きでただの中継器では収まらない、持ってると便利な1台になるポイントかなと思っている

メインルーターから有線LAN直刺しでアクセスポイントモードで通信した通信速度がこちら

まとめ

ということで、中継器の紹介でした。

前作のRE505Xからは順当な進化をしているが、まぁそんなに変わりはしないかなぁという感じ。

メッシュWi-Fi対応製品は色々増えているので選択肢はたくさんあると思うけど、コンセントに挿してぱっと使える点ではお手軽で良いと思っています。

お試しあれ(ちょっと高いけど)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次