MENU

キーボードをG913に戻す。Keycron K1は微妙だった【ネットで買うな】

ということで、最近ご紹介したばかりのこのキーボード。

Keycron K1ってやつなんだけど。

スペック的によさげだったんだけど。

戻します。G913に。

G913のレビュー [st-card id=236]

目次

Keycron K1を捨てる理由

多分だけど、G913よりも打ちづらくなったんだと思う。

いや、これは使ってみて違和感が抜けきらなかった。

多分だけど、キーボードの角度と軸(うち心地)なのか。

情報発信をするうえで言葉が定まっていないのが致命的な気もするけど、コレっていう理由が正直見当たっていない。

なんか精度が落ちた

っていう理由。

G913の良さを改めて実感

Keycron K1の動画で「Gキーが使いづらい^q^」ってG913ディスってたじゃないか、という声が飛んできそうだけど大丈夫。

G913の動画にコメントはついていない。

ということで、G913が良かった点を改めて上げておく。かわいいよG913。

茶軸のうち心地は最高

多分だけど、Keycronの違和感の最上位にあるのがうち心地だったと思う。

この短い期間に「多分だけど」は3回目だけど気にしない。

G913では茶軸、Keycron K1では赤軸だったんだけど、茶軸の軽やかさ、打鍵感、打鍵音が秀逸で打っていて気持ちがいい。

青軸ほどうるさくない点も素晴らしい。

茶軸神(個人の感想です。)

 

音量調整のくるくるの使い勝手が良い

これはKeycron K1のレビューの時に挙げた懸念点ではあったんだけど、音量調整のくるくるはやっぱり1度使うと離れないれないものがある。

今思えば、FILCOから乗り換えたのもこれが大きな理由の一つだった気がする。

初心は忘れてはいけない。

 

汎用性の高さ(有線・USB無線・Bluetooth無線)

G913は歴代のキーボードの中で最も汎用性が高い。

というのは、以下の状態を自由に行き来できるからである。

  • USBドングルによる無線通信
  • Bluetooth接続による無線通信
  • USB接続による有線通信

個人的にはUSBドングルによる無線通信が気にいっている。

理由は、立ち上がりの速さで、Bluetooth接続だとしばらく使わないとスリープ状態的になるんだけど、USBドングルだとうちはじめからシャキっと反応してくれて微妙なタイムラグが発生しない。

小さなことなんだけど、こういう点が地味に使いやすさを演出しているのだと思う。

 

キーボード沼の教訓

G913に一目ぼれしたときにことを思い出した。

コロナがはやり始めのころ、感染のリスクを省みずに秋葉原のヨドバシカメラのキーボードコーナーの全部のキーボードを試し打ちした結果、一番うち心地がよかったのがG913。

わかりますか?

秋葉原のヨドバシのキーボードコーナーの全部のキーボードをパチパチしました。

んで、決めたこいつに、ネットでちらっと見ただけのKeycronのうち心地が敵う理由があるだろうか?

いや、ない。初心は忘れてはいけない。

ということで、キーボードやマウスなど、ツールに関してはやはり「手になじむ」を一番に選ぶのが良いと思う。

少し前で言えば、僕は毎日のようにFF14をやっていて、その時にはコントローラーにこだわっていた。

HORIというメーカーのEdge301から離れられなくなった。

created by Rinker
ホリ
¥1,440 (2024/11/21 02:43:53時点 Amazon調べ-詳細)

ある日、コントローラーが壊れたので新しいのを買いに行ったんだけど、どこにも売ってなくて絶望した。

たまたまメーカーが部品調達不足?で一時的に販売停止していた時期で(終売ではないです~というアナウンスはあった)、メルカリとかで見たら高騰していて諦めてELECOMのコントローラーを買ったんだけど、ある日秋葉原を散策中に販売再開しているのを見つけて衝動的に2つ買って帰っていた。(1つはいまだに開封されていない)

手になじむツールは捨てられない。

 

情報発信は難しい

ある程度のモノを買うときに、下調べをする人は多いと思う。

今回のG913であれば定価は3万円、Keycronは1.5万円ぐらい。

キーボードに万円を払うのは、個人的にはお高い買い物なので、失敗したくはない。

今日時点で、Keycron K1の動画が1000回ぐらい再生されているんだけど、G913とKeycronで迷ってる人が0.1%でもいれば少なくとも一人、私の動画でKeycronを買った人がいるかもしれない。

もちろん、Keycronの動画の中で、特に不満なければG913はメルカリに流して~みたいなことを言っていたので今回、その解答として「やっぱG913だわ^q^」って話の流れではあるんだけど、その0.1%の人が見るかどうか不明。

参考にする動画やブログ記事に責任なんて取らせようもないんだけど、それでも見てくれた人が多少なり幸せになれるように情報発信はしていきたい所存。

 

たくさんモノ買って試せる理由

ところで私が割とポンポン、高額(といっても一桁万円ぐらいだけど)なものを試せる理由が2つある。

記事・動画のネタになる

一つは、こうしてブログやYouTubeのネタになるから。

まだチャンネル登録者数こそ1000人を超えていないのでYouTube的な収益は一切発生していないのだけど、まぁ投資と割り切れば使えないことはない。

Apple Watchの動画とかね…一番最初に伸びて調子乗って奥様用に3→5に変えたけど、Series 5の動画は思ったより圧倒的に伸びませんでしたね。ふふふ。

 

入口戦略と出口戦略で支出を最小にする

とはいえ、高額商品をポンポン買うにも限界があるんだけど、入り口と出口をちゃんとすればなんとかなる。

そこそこのガジェット系は資産性がある。

いや、持っていれば値段が上がるわけではないが、ブランド的な価値が落ちにくいものがある。

最たるはApple製品。

今回のキーボード買い換え企画も、G913がある程度の金額で売れそうだったから。

どんなに安くても1万円ぐらいで投げれば誰かが買ってくれるし、運が良ければ18000ぐらいにはなる。

そのうえで、入り口。

G913はフリマアプリで買ったからそもそも安いが、「Air Pods Proを安く買う方法」でも言ったがポイントせどりの技術を活用すれば、モノは安く買え、生活費は抑えられる。

楽天SPU、プレミアムカードの日、0-5の付く日、勝ったら倍、みたいなキャンペーンを総取りできる日を狙う。

つまり本当は定価3万円のものを24000円ぐらいで買える。

そしてそこそこの値段で売れる。

使ってみて、良いもので気に入れば安く買えてラッキー、微妙なモノだったらレンタル代として安く済ませらてラッキー。

 

再度の決意表明(G913を使おう)

ということで、G913を使っていこうと思う。

Gキーが使いづらいのは…

 

目をつむっていこう。

いや慣れよう。

いや、GキーにCtrlキーを割り当てよう…?

 

この中で、Ctrlと間違ってGキー押すのが面倒だとか思っている奴いる?

Gキーが使いづらいとか日和ってる奴いる?

いねぇよな?

Gキー潰すぞ!!(ぇ

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次