MENU

自作PC歴15年がノートPCをメイン端末にした感想【ゲームも動画編集も余裕でこなせる】@Legion Y540

私、小学校6年生の時に家にPCがやってきてから約20年。

はじめはCompaq、現HPのメーカーPC。

次にドスパラのBTO、その後は自作の道へと突き進む感じで15年ほど過ごしてきた。

パソコンが好き、という理由だけで大学は情報系学科に進み、就職先はシステムエンジニアという人生なんだけど、常に隣にいたのはデスクトップPCだった。

そんなデスクトップ一筋の私がついにノートPCに乗り換えたよ、というのが今日の話です。

目次

買い換えたPC

購入したのはLenovoのLEGIONというゲーミングPCブランドのノートPC。

これのレビューは次回以降にとっておいて、本日はデスクトップからノートPCに移った感想です。

 

デスクトップPCからノートPCに乗り換えた理由

「ウチの奥さんが最近YouTubeでミニマリスト的な動画ばかり見ており、それに感化されたから。」

っていうのが、大きな理由。だと思う。

割と部屋の片づけをする機会が増え、いざ自分のデスク周りを見ると大きな箱が目に入る。

  • 「この大きな箱は必要なんだろうか?」
  • 「ノートPCにしたらめっちゃすっきりするんじゃね??」
  • 「ノートPCいくらかな?」
  • 「10万円ちょっとだな」
  • 「デスクトップPCいくらで売れるかな?」
  • 「あと、アレとコレも売れそうだな?」
  • 「あ、手出しほぼゼロでノートPC買えそうだな?」
  • 「セール期間中だな?」

ポチ。思いついたが吉日。ダメならまた戻せばいいじゃない。

長くなったが、理由としては「デスクトップ、部屋をスッキリさせたい」というだけ。

デスクトップPC(自作PC)はいいものです

ノートPCに乗り換えた理由、という話なんだけど、せっかくデスクトップ歴、自作歴が長いのでデスクトップPCの良いところについて尺をのばして話しておく。

コスパが良い

デスクトップPC、ノートPCを同性能で比較するとデスクトップPCのコスパが良い。

例えば、今回購入したゲーミングノートPCは販売価格でいえば12.4万円。

内容は、

  • CPU:Intel core i7-9750H
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:SSD 1TB / HDD 1TB
  • Wi-Fi / Bluetooth:有
  • GPU:NVIDIA GeForce RTX2060
  • モニター付き

これをデスクトップに置き換えると

  • CPUはcore i5 9400F~core i7 8700の間ぐらいとのことなので、2~4万円ぐらい?
  • メモリは7000円ぐらい
  • ストレージはSSDが8000円、HDDが4000円ぐらい
  • Wi-Fi / Bluetoothはざっくり4000円ぐらい
  • GPUが3万円ぐらい
  • 電源が7000円ぐらい
  • ケースがぴんきりだけど安ければ3500円ぐらい
  • モニターは1万円ぐらい

ざっくり10万円。20%ぐらいは安く済みそうな気はする。

拡張性が高い

自作PCができるということは、パーツが故障したら交換すればよいし、力不足なパーツが出てきたら交換すればよい。

基本的には、CPUを変えようとするとマザーボードが変わり、マザーボードががらっと変わるとメモリの世代が違ったりするから、基本的にはグラボ周り、電源ぐらいにはなる気はするんだけど、グラボが弱いならグラボを変えればいいし、メモリが足りないなら足せばよい。

なれれば交換が容易いのが自作PCのメリットだと思っている。

デスクトップPCの悪いところ

じゃあ一方でノートPCと比較してデスクトップPCの悪いところはどこなの?というと、ぱっと思いつくのは2点。

  • 据え置きである
  • でかい

据え置きである

デスクトップPCは据え置き器である。というのは、僕が普段から感じている不便な点。

別にスタバに持ち出してどやりたいワケではなくて、単純に家のなかでちょっと移動して使うことも出来ないというのが不便に感じている。

子供が遊んでいる横でちょっとブログを書いたり、動画編集ができればいいなぁ(願望)ということがたまにあったりするのだけど、デスクトップPCだとそれができない、っていうのがちょっとストレスに感じる。

でかい

これはちょっと無理やりなんだけど、一応今回のきっかけである、部屋を片付けるにあたり、単純にカサがでかいのは邪魔だなと思っている。

ノートPCの良い点・悪い点

じゃあノートPCの良い点、悪い点は何だ?と考えると、単純にデスクトップPCのメリット・デメリットを逆に置くことができるのかな、と思う。

メリットは

  • 据え置きである、に対して持ち運びができる。なぜならノートPCだから。
  • でかい、に対して小さい。なぜならノートPCだから。

デメリットは

  • コスパが良い、に対して高い、コスパが悪い。なぜならノートPCだから。
  • 拡張性が高い、に対して拡張性は低い。なぜならノートPCだから。

メリット

まず、わかりやすい大きさについて。

端的に言えば、性能はそのままサイズはめちゃくちゃ小型化できた。

よって、めちゃくちゃすっきりした。部屋が広くなった。最高。

次に持ち運びができる点なんだけど、家の中で子供を見ながら作業をする、というのは失敗に終わった。

4歳児、2歳児の面倒を見ながら別の作業なんてするもんじゃない。

まぁするもんじゃない、というだけでできたかできないかでいえばできた。

もう少し大きくなればまた状況は変わるかもしれない。

また、外に持ち出して使ってみたんだけど、これは電源を確保できれば快適に過ごせる。

逆に電源を確保できないとアホかっていう速度で電池残量が減っていくので長居は出ないことがわかった。

デメリット

コスパについては、ポイントサイトを経由することで、10%P還元することに成功した。

今回のLenovoであれば、124502円なので、12450円分のポイントバックが得られる予定。これは結構でかいのかな、と思っている。

LenovoやHPは是非ともポイントサイト経由をオススメしたい。

拡張性については、「悪い」評価は覆らないと思う。メモリ、SSD、HDDぐらいは頑張れば交換することができるけど、グラフィックはきつそうだな、と思っている。

まとめ

というわけで、そもそものきっかけである「部屋が広くなるかも」「きれいになるかも」という点はまず達成できたので満足。

場所を選ばずに作業は「できる」ので、今後に期待。

デメリットのコスパは意外と回収できそうだし、拡張性は低いが、現在進行形でスペックに不満はないのでしばらく拡張の必要性がないのでいまのところ問題はない。

乗り換えてよかった、という話。

Lenovo製品は公式サイトがお安い

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次